
前橋市の中央通りに店を構える菓子屋「なか又」の、ふわふわの食感のどら焼き「ふわふわ わぬき」の売れ行きが好調だ。
「ふわふわ」食感に熱視線
なか又は、東京都渋谷区のデザイン会社「nanilani(ナニラニ)」が社内スタートアップの形式で2018年に開業。新たな前橋銘菓の創出と、菓子を通じて「和み」が広がる「和む菓子屋」を目指してきた。
商品やデザイン、PR方法などは、nanilaniとなか又のスタッフが知恵を出し合って進めている。主力のどら焼き「わぬき」は前橋市章から名付けた。
わぬきの新シリーズ「ふわふわ わぬき」は、生地にたっぷりのメレンゲを加えて仕上げ、ミルククリーム(290円、税別)や小豆クリーム(同)を挟んでいる。キウイやパインなどフルーツを使う季節限定商品もあり、組み合わせの意外性もポイントだ。焼き上げる動画のふわふわ感がSNSで話題を呼び、店頭での販売数とオンラインストアの予約が急増している。
デパートの催事やポップアップストアへの出店も行い、知名度向上にも努める。「SNSでの発信への反応や地元のリピーターが増え、日常の中に根付いてきた」と同店のスタッフは手応えを感じている。

昨年TOPAWARDS ASIA選出
なか又の菓子の魅力は、考え抜かれたパッケージデザインにもある。豆菓子「こたね」は昨年、アジアで流通する優れたパッケージデザインの商品に贈られる「TOPAWARDS ASIA」に選ばれた。
「こたね」は、前橋市が民間と共に策定したビジョン「めぶく。」をテーマに、「芽吹きの種」をイメージして誕生。茶筒型のパッケージは「抹茶ミルク」や「ゆずこしょう」といった味の違いを、優しさのある色と形でシンプルに表現している。
オープンから約2年、なか又の菓子を「前橋土産」として購入する人も増えてきた。今夏には前橋市南部に2号店を出店予定だ。前橋市で芽吹いた「和み」の菓子を、ぜひ味わってみて。

住所
前橋市千代田町2-7-21
営業時間
11:00~16:00
※新型コロナウイルス対策で短縮営業中
休み
不定休(月曜中心)
問い合わせ
なか又 前橋本店 027-896-9359
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



ドトール珈琲店が高崎に県内初出店



アフリカライオンの赤ちゃん3頭が誕生






「食事処カフェ 玉屋」がオープン



14、15日に初のクラフトイベント開催



ビエント高崎に誕生したレストラン



地産地消のカスクート専門店



マルシェ×商店街でにぎやかに



ザスパの夏の風物詩が今年も開催!



前橋市にカフェ&ギャラリーが誕生



読売新聞優先販売受付中






9月6日「夢灯フェスティバル」開催






23日から「球都桐生ウィーク」開催



「はしもとみお 木彫展」館美で開催中



「小平の里夏祭り2025」開催



読売サロン・コンサート邑楽町で初開催



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル
























- eスポーツ
- FM GUNMA
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- ケーキ
- コロナ対策
- コンサート
- コーヒー
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ビアガーデン
- ピザ
- ファッション
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- ワークショップ
- 下仁田町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 楽山園
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 焼き菓子
- 甘楽町
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅
- 高校野球



