
桐生市本町、末広町、錦町を会場に8月4日~6日、「桐生八木節まつり」が開かれる。全面開催は4年ぶり。
伝統ある鉾の曳き違いは圧巻
コロナ禍以前は、3日間の合計で約50万人の集客があった同まつり。一番盛り上がるのは八木節おどりで、6か所(4日は5か所)に設置されるやぐらを参加者が囲んで踊る。踊り手は地域団体だけでなく飛び入りも歓迎で、見よう見まねで多くの人が踊り、祭りの夜を盛り上げる。
また、伝統ある鉾(ほこ)の巡行やみこしの渡御も見所で、中でも注目は本町三丁目、四丁目を舞台に行われる「鉾の曳(ひ)き違い」(5日19時~21時)。三丁目鉾は江戸時代末期の1862年に作られ、高さは7.5m。上部に翁(おきな)の面を着けた源頼朝の人形があることから「翁鉾」と呼ばれる。一方、四丁目鉾は明治時代の1875年に作られ、高さは関東最大級の9.2m。最上部にはスサノオの人形が飾られている。鉾が出会うとお囃子(はやし)の競演が始まり、曳き違う瞬間は圧巻だ。
ほかにも八木節の旋律が入った曲で踊る「ダンス八木節」(5日)や市内各団体が趣向を凝らして練り歩く「ジャンボパレード」(6日)など多彩な催しが行われる。


同まつりは、1656年の記録が残る「桐生祇園祭」が前身。1964年に商工祭、祇園祭、七夕祭や地域の祭礼をまとめ「第1回桐生まつり」として開催された。その後1988年に郷土芸能の八木節を取り入れたことを機に「桐生八木節まつり」と改称した。
新型コロナウイルスが流行した2020年は中止し、21年、22年は神事や一部の行事のみ開催。同ウイルスが5類に移行したことで今年は全面開催となる。桐生八木節連絡協議会の諏訪郁雄会長は「今年は活動機会が増え、会員も心躍っている。今までの不安を吹き飛ばすにぎやかな祭りにしたい」と意気込む。祭りの熱気と復活の歓喜が入り交じる桐生市最大のイベントに出かけてみてはいかがだろう。
日時
8月4日(金曜)15:00~22:00、5日(土曜)12:00~22:00、6日(日曜)12:00~22:00 ※各日とも交通規制の実施時間。
会場
本町通り、末広通り、錦町通りほか
料金
入場無料
問い合わせ
桐生八木節まつり事務局 0277-43-6908
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



連雀町「THE 4TH」移転店舗が好調



4月6日に大人向けイベント開催



今年は来週20日から11日間で開催



思いのこもったフランスアンティーク



読売新聞読者優先販売スタート!






Bistro Concertoが移転オープン



伊勢崎で和菓子イベント 30日開催



9日、70店集合の記念マルシェ開催






「ブタリコ」が前橋市にオープン



25日に渋川赤城で“パンまつり”



板倉町のそば店「妙月庵」が好調






副駅名は「球都桐生駅」に



みどり市で地元有志が初開催



伝統を下地につないでいく「紬・組」



23日に太田でeスポーツイベント





















食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途






- eスポーツ
- FM GUNMA
- うどん
- おもちゃ
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- アスレチック
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- コロナ対策
- コーヒー
- ゴールデンウィーク
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ディナー
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーグ
- バスケットボール
- バーベキュー
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ホットランド
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅



