サラダ、ボルシチ、ペリジョーク、ワレニキがついた「Aセット」(1,800円)。
桐生市仲町に10月6日、ウクライナの家庭料理を提供するレストラン「キッチンウクライナ」がオープンした。
ヘルシーで優しい異国の味
臭みがなく弾力ある食感が魅力のパンガシウス。
同店でシェフを務めるのは、故郷ウクライナで40年以上シェフとして働いていたクービック・ナタリヤさん。
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、15年以上桐生に住んでいる娘のスウィータさんを頼り、日本に避難してきた。
生のジャガイモを下ろして固めて焼いた「デルネ」(700円)。
地元桐生の人たちは、日本語が話せないナタリヤさんを街中で見かけると声をかけて助けてくれた。
そんな温かい心にお返しをしたいと、得意の料理を生かした店を開こうと思い立った。
ナタリヤさん(右)と娘のスウィータさん。
提供するのは、ウクライナの一般的な家庭料理で、来店者から「ヘルシーで優しい味」と好評という。
ビーツ由来の鮮やかな赤色が特徴の「ボルシチ」は、地方や家庭によって味や具材が異なるスープ。
同店では豚のスペアリブからだしを取り、たっぷりの野菜を塩コショウの味付けで煮込んでいる。
まずは素材の味を、その後にサワークリームを混ぜて味わうのがおすすめ。
オーブンで焼いた豚肉入りのパン「ペリジョーク」との相性もいい。
日本の建築様式とウクライナの文化が入り交じる店内。
ランチセットはボルシチにジャガイモ入りの水餃子(すいぎょうざ)「ワレニキ」や、ウクライナでは一般的な淡水魚「パンガシウス」の料理が付く。
ナタリヤさんは「ウクライナ料理のおいしさを知ってほしいです。ぜひ来てください」と呼び掛ける。
心と技のこもったウクライナ料理を味わってみて。
大きく掲げたウクライナの国旗が目印。
住所
桐生市仲町2-7-11
営業時間
ランチ/11:30~14:30(14:00 L.O.)
ディナー(予約制)/17:00~21:00(20:30 L.O.)
休み
現在は無休。今後火曜定休予定。
駐車場
3台
問い合わせ
0277-43-5115
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
スケッチャーズの新店が高崎に開店
「ニコニコ感謝デー」に出かけよう
25日までイルミネーションを開催
甘楽町秋畑の「那須庵」が新装開店
「KEUNA 高崎店」がオープン
渋川市伊香保町で10年ぶりの開催
「IKAHO HOUSE 166」に注目!
マーキュリードッグクラブ オープン
群馬県庁前の県民広場で初開催
「まちなか絵本パラダイス」初開催
お酒と肉料理を味わえるバーが誕生
館林KOMORINUで21日初開催
14、15日「じばさん冬の市」開催
ウクライナ人女性が作る本場の料理
合併20周年を記念し盛大に開催
待望された「桐生市場店」がオープン
早朝のえびす講を舞台に走り参り!
食事や休憩、体験など多彩な用途
食事や休憩、体験など多彩な用途
食事や休憩、体験など多彩な用途
食事や休憩、体験など多彩な用途
食事や休憩、体験など多彩な用途
食事や休憩、体験など多彩な用途
- eスポーツ
- FM GUNMA
- うどん
- おでかけ
- おもちゃ
- ぐんまちゃん
- ひな祭り
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- アスレチック
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- コロナ対策
- コーヒー
- ゴールデンウィーク
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ディナー
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーグ
- バスケットボール
- バーベキュー
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ランチ
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 千代田町
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 華蔵寺公園
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅