群馬よみうり
群馬を楽しむ情報マガジン「タウンぐんま」


WEEKLY
TOPIC
黒保根の自然と思い切り遊ぶ
7月13日「キミの夏2025」開催
2025.07.11
WEEKLY TOPIC  東毛  桐生市

自然に包まれるようなロケーション。

川遊びなどができるイベント「キミの夏2025」が7月13日、桐生市黒保根町水沼のわたらせ渓谷鐵道水沼駅周辺で開かれる。
自然の中で遊ぶ機会が減った現代の子供たちにさまざまな体験をしてもらおうと、多彩なコンテンツを用意する。

ピカピカのどろだんごを作ろう。

ビショビショも泥だらけも気にしない
自然との体験を満喫

同イベントは、桐生市・みどり市の商工団体青年部有志を中心に結成された非営利団体village(ビレッジ)が主催する。
同団体は2022年、当時の水沼駅温泉センターの利用促進を目指し「キミの夏2022」を初開催。
2023年も2回目を開くと県内外から来場者があり好評だった。
今回は、同センターが「駅の天然温泉 水沼の湯」として生まれ変わり、イベント開催の要望も高まったのを機に2年ぶりの復活となる。

大工さんとの椅子作りも人気(参加費500円。全5回で各回先着30人)。

当日は、同駅の脇を流れる渡良瀬川で、サーフボードよりも少し大きめのボード「SUP(サップ)」を並べた上を走る「リバーSUP走り」や「川遊び安全セミナー」が行われる。
また、インストラクターとSUP体験ができるエリア(参加費2,000円。10時30分から全3回で各回10人)も。

「心に刻み込まれるような景色も楽しんで」と話すvillageの粕川貴之さん(右)と須永祐司さん。

さらに、「カブトムシ採り体験! 」(1回100円。10時から整理券配布)や泥を丸めてツヤツヤに光らせるまで磨く「どろだんご作り」、大きな池に放たれたニジマスをつかみ、その後炭火焼きで味わえる「ニジマスつかみ・マス焼き」(マス焼き100円)など、盛りだくさんだ。
地元団体による八木節やダンスのステージもある。
夏の思い出作りに、ぜひ家族と出かけてみて。

噴水の池でニジマスつかみを実施。

濡れてもよい服で熱中症対策をして来場を。

データ
キミの夏2025

7月13日(日曜)10:00~15:00
小雨決行、荒天中止


わたらせ渓谷鐵道水沼駅周辺


水沼駅/桐生市黒保根町水沼151


入場無料


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

エリア別 WEEKLY TOPIC

西毛 中毛 東毛 北毛 その他

WEEKLY TOPIC アクセスランキング

DAILY WEEKLY TOTAL

キーワード

タウンぐんま公式 facebook
特集
秋を楽しみたい全ての人に
シリーズ:スポーツ[ゴルフ]


タウンぐんま公式facebookいいね!を押して旬で役に立つぐんまのニュースをゲットしよう!
© Gunma Yomiuri All rights reserved.