
過去のフェスティバルの様子。多くのブースが並び、にぎわう。
11月10日に「第26回 太田市産業環境フェスティバル」が、太田市新田文化会館・総合体育館(エアリス)で開かれる。
地元企業の紹介展示やものづくり体験、飲食の132のブースが並び、子供からお年寄りまで楽しめる。

ご当地グルメも集合。
同フェスは、市民と事業者が交流し、地域産業の魅力を広めることで地域の活性化を狙い開催。
今年は太田市が尾島町、新田町、藪塚本町と合併して20周年を迎えたことを記念し、ステージイベントにも力を入れている。
地元にゆかりのある殺陣パフォーマーの「刀ct-KatanAct-」、ご当地アイドルの「あかぎ団」、YouTuberの「こぴ」を始め、県立太田東高等学校のチアリーディング部や手品サークルといった、地域で活動する団体がパフォーマンスを披露する。
展示ブースは、SUBARUや日野自動車の車の展示、同市が産業として盛り上げているニットの展示・販売など、盛りだくさんだ。

展示予定の車のイメージ。

展示予定の車のイメージ。

子供に人気のソーラートレイン。
さらに当日は、「第13回まちの先生見本市」も同時開催される。
からくり機材の仕組みや1億円の重さの体験、レモンラッシーづくりなど、主に小中学生を対象に、各分野の企業や団体が“まちの先生”となって親しみやすく伝えてくれる。

今年はステージイベントが充実。
会場内には3か所のチェックポイントがあり、スタンプを集めると豪華賞品が当たる「宝探し抽選会」に参加できる(賞品がなくなり次第終了)。
ぜひ、さまざまなショー、体験、飲食を家族や仲間と楽しんで。
日時
11月10日(日曜)9:30~14:30
※荒天その他やむを得ない理由の場合は中止。
会場
太田市新田文化会館・総合体育館(エアリス)
住所
太田市新田金井町607
料金
入場無料
問い合わせ
太田市 産業政策課 0276-47-1834
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします






「食事処カフェ 玉屋」がオープン



14、15日に初のクラフトイベント開催



ビエント高崎に誕生したレストラン






芝生の上で楽しむ野外ビールイベント






カフェもオープンし滞在型施設に






「こむぎフェス in 前橋」初開催



「SLOW BURGER」がオープン



朝も夜も楽しめる食事処「まどか」






カフェでは野菜たっぷりの料理を提供



群馬の魅力再発見の旅
「板倉町」



7月4日「きりゅう七夕まつり」開催



15日、太田でスマイルステージ開催



有鄰館蔵群との相乗効果で人気に



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催
























- eスポーツ
- FM GUNMA
- Gメッセ群馬
- うどん
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グルメ
- コロナ対策
- コンサート
- コーヒー
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- チーズ
- テイクアウト
- テーマパーク
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ピザ
- ファッション
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 楽山園
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅
- 高校野球



