
神流町は、道の駅「万葉(まんば)の里」と神流川を挟んだ対岸を結ぶ吊り橋「万葉大吊橋(まんばおおつりばし)」の供用を4月末から開始した。神流町は両岸の施設と合わせて新たな観光名所として打ち出していく狙いだ。
吊り橋は道の駅の裏手に流れる神流川に架けられた歩行者専用の橋で、長さ89m、幅1.5m。管理協力金として往復100円で渡ることができる。
橋の上からは清流・神流川と、雄大な山々の絶景が見渡せる。橋板は中央が所々広く開けられており、橋の下部に張られた金網越しに川面が見える上、歩くたびに揺れるのでスリル満点だ。また橋の中ほどにハート形のシャボン玉発生装置が設置され、2本のひもを同時に引くとシャボン玉が吹き出る楽しい演出もある。

道の駅と合わせ一帯を観光拠点に
吊り橋を渡った先には、神流町が「神流杉」や「神流檜(ヒノキ)」のPR拠点とする「フォレストベース」の整備を構想している。フォレストベース予定地には、現在木造の五重塔とあずまやが立つ。これは、くぎを使用せず地元産木材と伝統工法を用いて建てられたもので、全国の若手大工が集う「大工志塾(だいくしじゅく)」が実技研修の一環として手掛けた。研修は2018年から行われており、神流町が研修地として選ばれた理由は、標高600mの山林で育成される神流町の杉やヒノキは木の密度が高く、建築材として優れているためだった。近年では研修のかいもあり、徐々に町産の木材が全国で使われるようになってきている。

神流町は今後、フォレストベースで森林体験イベントの実施ほか、神流川に下りることができる遊歩道の設置を予定している。また、町産の木材や食材を使った商品の開発、軽食やドリンクなどを販売予定のキッチンカーの準備も進む。
吊り橋や道の駅には週末を中心に観光を楽しむ多くの人が訪れている。さらに発展を遂げていく同エリアの変化を、時々訪れて橋の上から景色と共に眺めてみてはいかがだろう。
住所
神流町黒田742-1-1(道の駅 万葉の里そば)
料金
管理協力金として往復100円
問い合わせ
神流町 産業建設課 0274-57-2111
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



連雀町「THE 4TH」移転店舗が好調



4月6日に大人向けイベント開催



今年は来週20日から11日間で開催



思いのこもったフランスアンティーク



読売新聞読者優先販売スタート!






Bistro Concertoが移転オープン



伊勢崎で和菓子イベント 30日開催



9日、70店集合の記念マルシェ開催






「ブタリコ」が前橋市にオープン



25日に渋川赤城で“パンまつり”



板倉町のそば店「妙月庵」が好調






副駅名は「球都桐生駅」に



みどり市で地元有志が初開催



伝統を下地につないでいく「紬・組」



23日に太田でeスポーツイベント





















食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途






- eスポーツ
- FM GUNMA
- うどん
- おもちゃ
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- アスレチック
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- コロナ対策
- コーヒー
- ゴールデンウィーク
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ディナー
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーグ
- バスケットボール
- バーベキュー
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ホットランド
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅



