
「蔵人新宇」の土蔵群。手前から4号蔵、カフェ「蔵八」、蔵宿「銅の夢」
みどり市大間々町にある、およそ築100年の土蔵を改修した1棟貸しの宿「銅(あかがね)の夢」が完成した。予約を6月1日からスタートし、6月30日から宿泊客の受け入れを始める。
活用第2弾が蔵宿として形に
「銅の夢」は、火薬や土木資材を扱う「新宇商店」(新井規夫代表)が所有する敷地に5棟ある蔵の1棟「2号蔵」を改装し、“蔵宿”としたもの。2018年から敷地内全体を「蔵人新宇(くらーとあらう)」としてリノベーションを図っている一環で、2021年に3号蔵を元にオープンしたカフェ「蔵八」に次ぐ第2弾となる。
「銅の夢」は、かつて大間々地域が足尾銅山の銅を運んだ「銅街道」で栄えたことなどから名付けたという。1階にはバーカウンターと小上がり式の和室、浴室、トイレが、2階には2つの寝室があり宿泊定員は8人(7人までがおすすめ)。床暖房や各室にトイレを設置するなど使い勝手も考慮している。
2号蔵は、敷地内に立ち並ぶ蔵の中で唯一、裏側(北側)の壁が基礎から軒まで大谷石を積んで造られており、これを中からも見えるようにした。ほかにも蔵の梁(はり)や窓の構造から100年前の建築技術をうかがい知れ、元々あった長持(ながもち)や棚、戸などを随所にしつらえた内装も面白い。

銅の夢の1階バーカウンターと和室

階段から見上げると梁の造りがわかる
新井代表は「土蔵群は子供の頃から見て来た原風景。使って残し、後代に伝えたい」と話し、「蔵人新宇」を観光客と地元の人が交流し、地元の文化と触れ合えるパブリックスペースになるよう計画している。公共性の象徴が、新設した「六角堂ホール」だ。コンクリート造2階建てで、1階は薪(まき)ストーブと図書、椅子とテーブルを置いた、くつろぎの場としている。2階は回廊を貸しギャラリーとし、地域の人の作品発表の場にするという。
「銅の夢」はオープンまでの間は「お披露目期間」として一般公開中(月・火曜は休み)。大間々の観光スポットに加わった新施設を見に出かけてみては。

新設した六角堂ホール

六角堂内部。2階部分がギャラリー
住所
みどり市大間々町大間々1050
営業
チェックイン15:00、チェックアウト10:00
※6月1日から受付、宿泊は6月30日以降。六角堂ホールはギャラリーで展示会が開かれている時の水曜~日曜9:00〜17:00に開館。
料金
1棟貸しのみ1泊77,000円(定員8人、朝食付き)
問い合わせ
080-1292-0345
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



連雀町「THE 4TH」移転店舗が好調



4月6日に大人向けイベント開催



今年は来週20日から11日間で開催



思いのこもったフランスアンティーク



読売新聞読者優先販売スタート!






Bistro Concertoが移転オープン



伊勢崎で和菓子イベント 30日開催



9日、70店集合の記念マルシェ開催






「ブタリコ」が前橋市にオープン



25日に渋川赤城で“パンまつり”



板倉町のそば店「妙月庵」が好調






副駅名は「球都桐生駅」に



みどり市で地元有志が初開催



伝統を下地につないでいく「紬・組」



23日に太田でeスポーツイベント





















食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途






- eスポーツ
- FM GUNMA
- うどん
- おもちゃ
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- アスレチック
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- コロナ対策
- コーヒー
- ゴールデンウィーク
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ディナー
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーグ
- バスケットボール
- バーベキュー
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ホットランド
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅



