
館林市役所敷地内の歩道を利用し、頭上に色とりどりの傘が並ぶ「城町アンブレラスカイプロジェクト2022」。市民有志による実行委員会が主催し今年で4回目だが、館林市の夏の風物詩として定着しつつある。
同イベントは2019年から毎年実施し、市役所敷地内にある城町食堂前の約60mの区間に、7色の傘約550本が並ぶ。傘は「どこから、誰が見ても美しく見えるように」と色合いや間隔を熟考して配置。天候や時間帯によってそれぞれに良さがあるが、中でも傘の色が明るく見える晴れた日がおすすめという。また、日没後は明かりに照らされ、昼間とは一味違う幻想的な光景になる。
実行委員長は、「城町食堂」を経営する谷田川明慶さん。かつてポルトガルのアゲダで見たアンブレラスカイプロジェクトに感動し、この光景を再現すれば館林の新たな魅力になると確信。2018年に城町食堂をオープンしたことをきっかけに、店の前の歩道を使って開催することにした。
御朱印やフォトコンテストとコラボも
館林市の観光スポットとなったアンブレラスカイは、地域の他の事業との連携も進む。館林市総鎮守の長良神社(同市代官町)ではコラボ御朱印(初穂料700円、8月31日まで)を頒布している。「アンブレラスカイ」の文字で傘を表し、周囲にカラフルな傘のイラストを描いたデザインだ。
館林市観光協会は、毎年開催している「たてばやしインスタグラムフォトコンテスト」で5部門を設けて写真を募集中だが、今年から「アンブレラスカイ部門」を新設した。毎年若年層を中心にアンブレラスカイの写真の投稿者が多いためという。
谷田川さんは「周遊スポットの1つとして、館林を巡るきっかけになれば。傘だけでなく、花ハス遊覧船や科学館、飲食店など魅力的な場所がたくさんあるので、暑い館林を楽しく巡ってみて」と呼び掛ける。期間限定の鮮やかな景色が見られる館林を訪ねてみては。


期間
8月27日(土曜)まで
会場
館林市役所敷地内 城町食堂前
住所
館林市城町1-1
問い合わせ
城町アンブレラスカイ実行委員会(城町食堂内) 0276-55-1480
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



連雀町「THE 4TH」移転店舗が好調



4月6日に大人向けイベント開催



今年は来週20日から11日間で開催



思いのこもったフランスアンティーク



読売新聞読者優先販売スタート!






Bistro Concertoが移転オープン



伊勢崎で和菓子イベント 30日開催



9日、70店集合の記念マルシェ開催






「ブタリコ」が前橋市にオープン



25日に渋川赤城で“パンまつり”



板倉町のそば店「妙月庵」が好調






副駅名は「球都桐生駅」に



みどり市で地元有志が初開催



伝統を下地につないでいく「紬・組」



23日に太田でeスポーツイベント





















食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途






- eスポーツ
- FM GUNMA
- うどん
- おもちゃ
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- アスレチック
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- コロナ対策
- コーヒー
- ゴールデンウィーク
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ディナー
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーグ
- バスケットボール
- バーベキュー
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ホットランド
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅



