
総合公園の親水ゾーンは、雄川に触れることもできる。暑い日に涼みに訪れるのも良さそうだ。
甘楽町の小幡地区は中世から江戸時代にかけて栄えた城下町。その発展を支えた雄川に沿って、織田宗家ゆかりの大名庭園「国指定名勝 楽山園」や「総合公園」が並ぶ。公園内の散策路を進み、親水護岸を経て上流に向かうと、小高い「連石山」が右手に見える。やや急なトレイルコースを登れば、富岡製糸場の土台用に砂岩の石材を切り出した跡地が。展望スポットに立ち、榛名山から赤城山、城下町まで眺望を楽しもう。続いて尾根伝いに南に進み、長厳(ちょうごん)寺裏手の三十三観音を拝観しながら下る。さらに雄川沿いを遡って、城下町を流れる「雄川堰(ぜき)」の取水口を見に行こう。帰路はそのまま車道を戻っても、用水路沿いに「吹上の石樋」など今も生きる水路の構造を見ながら戻っても良さそうだ。
● 距離:約5.2km ● 時間:約1時間45分
甘楽総合公園北駐車場→1.2km→連石山トレイルコース入口→500m→長厳寺→900m→雄川堰取水口→900m→長厳寺→1.7km→甘楽総合公園北駐車場

連石山トレイルコース展望台から榛名山の眺望。標高265mほどだが北〜南東方向に開け、眼下に城下町小幡を一望できる。

展望台から戻り、分岐を下った先にある石切場跡。道はやや不安定なので気を付けて。滑り止めのある靴がベター。

雄川堰取水口は県道46号「翁(おきな)橋」のすぐ下流にある。用水路は400年あまりの歴史があるとされ、日本の名水百選や疏水百選に選ばれている。
甘楽総合公園と連石山トレイルコース
住所
甘楽ふるさと館:甘楽町小幡2014-1
問い合わせ
甘楽町 産業課商工観光係 0274-64-8320
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします









- eスポーツ
- FM GUNMA
- おでかけ
- おもちゃ
- ひな飾り
- みどり市
- みなかみ町
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イオン高崎
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グランプリ
- グルメ
- コロナ対策
- コンサート
- サイクリング
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- タカシマヤ
- テイクアウト
- テーマパーク
- ニューオープン
- ハイキングコース
- ハンバーグ
- バスケットボール
- バラ園
- バル
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ビール
- ホットランド
- ミュージアム
- ランチ
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 八ッ場ダム
- 公園
- 冷凍パン
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 吾妻峡
- 噴水
- 夏休み
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 日帰り温泉
- 映画館
- 東吾妻町
- 桐生
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 榛名湖
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 紅葉
- 群馬県
- 花
- 花火
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎
- 高崎OPA
- 高崎市
- 高崎駅



