タウンぐんまが“日帰り旅行”を提案するコーナー。毎回、魅力あふれる群馬県内の地域にフォーカスしたショートトリップを紹介する。今回は桐生市のシンボル・吾妻山の周辺を巡った。色づいた山を眺めながら散策を楽しんでみて。
【取材協力】桐生市

桐生市街地の近くにそびえる吾妻山は、標高が481mと低く登山道も整備されているため、気軽に登山やハイキングが楽しめる山として市民に親しまれている。
その周辺は、自然に囲まれた公園や美術館、神社などが点在する落ち着いた雰囲気が漂う地域。風情を感じながらゆったりと散策したい、秋の旅にピッタリのエリアだ。
吾妻公園・水道山公園
〈滞在時間〉約1時間20分

吾妻山の南に位置する吾妻公園は、季節の花々や自然が楽しめる公園。
春には桜やチューリップ、初夏にはハナショウブなどが彩る。園内の温室では、11月1日、2日に「秋の洋らん展」を開催予定だ。景色を楽しむなら、吾妻公園の南にある水道山公園がおすすめ。
展望広場からは桐生の街並みが一望できる。
1932年(昭和7年)建設のレトロな旧配水場事務所「水道山記念館」も近いので、ぜひ立ち寄ってみて。



住所
吾妻公園・水道山公園/桐生市宮本町2・3丁目地内
水道山記念館/桐生市堤町1-5-7
営業時間
水道山記念館/9:00~17:00
水道山記念館/月・火曜、12月29日~1月3日
※臨時休館あり。
問い合わせ
吾妻公園・水道山公園/吾妻公園管理事務所 0277-22-8636
水道山記念館/0277-44-5257
AZM BASE・アズマキッチン

桐生発のアウトドアストールブランド「PRIRET(プライレット)」のショップ「AZM BASE(アズマベース)」。
天然繊維100%の生地と桐生織の技法「風通織」により、通気性と速乾性に優れた「山ストール」などのアイテムが購入できる。
昨年2月には、おにぎりやカレーなどを提供する「アズマキッチン」も敷地内に誕生。
吾妻山の登山のお供としてはもちろん、屋根付きの飲食スペースでピクニック気分を味わうのも◎。


山ストール(右、12,300円)、ネックゲイター(左、5,300円)

PRIRET代表の上久保匡人さん

おにぎり(180円~230円)、コーヒー(500円)
住所
桐生市宮本町3-6-30
営業時間
土・日曜10:00~17:00、平日13:30~17:00
休み
不定休
※Instagramで確認を。
問い合わせ
090-6316-1388
【Instagram】https://www.instagram.com/priret/
大川美術館
〈滞在時間〉約1時間30分

福島万里子《クジラのユートピア》2016~2025年 油彩・カンヴァス(「桐生のアーティスト2025」展示作品)。
桐生市出身の大川栄二が収集したコレクションを中心に、市の支援を得て1989年に開館した美術館。
松本竣介(1912年~1948年)や野田英夫(1908年~1939年)の作品など、日本近現代洋画を中心に約7,500点を収蔵している。
美術館は山の斜面に建てられていて、5階の入り口から階段を下りながら作品を鑑賞していくユニークな構造も見所。
12月14日まで、「桐生のアーティスト2025」を開催中。

松本竣介の代表作「街」(左)。

水道山公園や水道山記念館も近いので、散策と併せて楽しめる。

今年5月、ミュージアムショップに松本竣介「婦人像」をモチーフにした桐生織の「こころ袋」が仲間入り。
住所
桐生市小曾根町3-69
営業時間
10:00~17:00
料金
一般1,000円、高校・大学生600円、小中学生300円ほか
休み
月曜(祝日の場合は開館し、翌日休館)、年末年始
問い合わせ
0277-46-3300
桐生西宮神社
〈滞在時間〉約20分

全国約3,500社のえびす宮の総本社、兵庫県西宮市の西宮神社から分霊された関東で唯一の直系分社。
毎年11月19日、20日に行われるえびす講は多くの参拝者でにぎわい、昨年からは総本社で行われている「福男選び」も開かれている。
今年は境内にある美和神社の「だいこくえびす縁日」(10月25日17時~20時)で、小中学生対象の“ちび福・若福”選びも初開催予定。


住所
桐生市宮本町2-1-3
問い合わせ
0277-22-4395(福男選び、だいこくえびす縁日は080-8167-0367)
スパゲッ亭 加良(かりょう)

店主の加藤良夫さん。「鉄板焼ナポリタン」(850円)
路地裏にたたずむ、築90年以上の古民家を改装したスパゲティ専門店。
料理人として長年腕を磨いてきた、店主の加藤良夫さんが作る鉄板焼きスパゲティが人気だ。
看板メニューの「鉄板焼ナポリタン」は、ナポリタンの日本一を決める「カゴメ ナポリタンスタジアム2025」の王道部門で頂点に立った一品。
ケチャップが絡んだ滑らかな部分と、カリッと焼かれた部分の2つの麺の食感が楽しめる。


住所
桐生市西久方町1-2-44
営業時間
11:00~14:30、17:00~20:30
休み
水・木曜
問い合わせ
0277-22-6533

100種類以上(10月1日現在)が暮らす動物園。
今年3月に新カピバラ舎が完成し、カピバラたちと同じ目線で観察できるようになった。動物園の隣には遊園地も併設。
住所
桐生市宮本町3-8-13
営業時間
9:00~16:30
料金
入園無料
休み
主に火曜 ※詳細は公式サイトを参照。
問い合わせ
0277-22-4442

地元農家の有機栽培野菜を始めとする、体に優しい食材を使用したカレーやスイーツなどが味わえる喫茶店。
岐阜県で美濃焼を学んだ店主の作家仲間の器も販売している。
カフェオレボウルでたっぷり提供されるスパイスチャイが人気。
住所
桐生市小曾根町10-11
営業時間
12:00~17:00(L.O.16:30)
休み
水・木曜
※その他不定休あり。
問い合わせ
080-8733-3246

昭和初期に建てられた古民家を改装したカフェ。
アットホームな店内で、サバの味噌煮(みそに)定食、カレーといったランチメニューや、手作りチーズケーキ、農薬不使用のコーヒーなどが味わえる。
住所
桐生市宮本町1-1-31
営業時間
11:00~22:00
(L.O.21:30。ランチは11:00~14:30)
休み
月曜
問い合わせ
0277-32-3416
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



山や渓谷の紅葉スポットを紹介



「ザ・ドリフターズ」の魅力が満載
10月に高崎タカシマヤで展覧会



イベントで再び町ににぎわいを
「下仁田オールドスクール」開催



上質な空間と特別感のある品々が魅力
ドトール珈琲店が高崎に県内初出店



群馬サファリパークで3年ぶり
アフリカライオンの赤ちゃん3頭が誕生



夏の高校野球 群馬大会 7月5日開幕



ウクライナ国立バレエが前橋公演



本場・ニューヨークの味を追求した
神戸発グラノーラ店が伊勢崎に誕生






カッコイイ大人のためのフードフェス
「前橋バルストリート」10月開催



牧場ならではのハロウィーンを満喫
「オータムフェア」9月13日から



移動販売の人気店が実店舗オープン
地産地消のカスクート専門店



桐生市 吾妻山周辺エリア



山や渓谷の紅葉スポットを紹介



大人も子供もハロウィンで楽しもう
13、14日、邑楽で初のフェス開催



ひと足早い秋のイベント開催
9月6日、多々良沼公園でお月見会



明かりに夢を乗せて盛り上がろう
9月6日「夢灯フェスティバル」開催






群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍



群馬の3×3を牽引し国内外で活躍






- eスポーツ
- FM GUNMA
- あしかがフラワーパーク
- おうら中央多目的広場
- おでかけ
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- ケーキ
- コロナ対策
- コンサート
- コーヒー
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- ビアガーデン
- ピザ
- ファッション
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- ワークショップ
- 下仁田町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 楽山園
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 焼き菓子
- 甘楽町
- 県内初出店
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅



