
1950年代半ばの仲町の様子。商店街を照らすネオンが印象的。
下仁田町の仲町大通り商店街周辺で9月14日、下仁田町制施行70周年を記念したイベント「下仁田オールドスクール」が開催される。
まちなかの一部を歩行者天国とし、懐かしの車やバイク、音楽やグルメが集まる、世代を超えて楽しめる1日になりそうだ。

さまざまなバンドが会場を盛り上げる。
イベントを主催するのは、下仁田町内外の有志で構成される「バイブレーションテーブル現実化委員会」。
下仁田町に人を呼び込もうと、2010年から音楽イベントなどを開催してきた。

イベントのキービジュアル。
今回のテーマは“継往開来”。
「にぎわっていた昭和の商店街を再現することで、若い世代の人たちが下仁田の将来について考えるきっかけになれば」という思いが込められている。
まちなかにキッチンカーやワークショップ、クラフトショップなど約90店が並ぶほか、町内を撮影した古い写真や、約60台のクラシックカーとバイク、4台の山車も展示する。
さらに、会場内に5つのステージを設け、世代やジャンルの異なる音楽ライブを実施。
獅子舞などの伝統芸能から、昭和・平成・令和のロックやポップス、近隣の中学・高校の和太鼓部や軽音学部による演奏まで、約30組によるパフォーマンスで会場を盛り上げる。

往年の名車たちを間近で見よう。
同委員会の田村純一代表は、「にぎやかな町を自分たちの手で取り戻すことができることを、若い人たちに感じてもらいたい」と話す。
古い街並みや豊かな自然、人の温かさなどの下仁田の魅力に触れながら、イベントを楽しもう。

多くの人でにぎわう諏訪神社例大祭の様子(1980年代前半)。

1920年代~1980年代のバイクや車が並ぶ。
日時
9月14日(日曜)10:00~17:00
雨天決行、荒天中止
会場
仲町大通り商店街、仲町本通りほか
住所
下仁田町下仁田
料金
入場無料
問い合わせ
バイブレーションテーブル現実化委員会 代表 田村純一さん
090-4173-3867
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



「下仁田オールドスクール」開催



ドトール珈琲店が高崎に県内初出店



アフリカライオンの赤ちゃん3頭が誕生






「食事処カフェ 玉屋」がオープン



14、15日に初のクラフトイベント開催



「オータムフェア」9月13日から



地産地消のカスクート専門店



マルシェ×商店街でにぎやかに



ザスパの夏の風物詩が今年も開催!



前橋市にカフェ&ギャラリーが誕生



読売新聞優先販売受付中



9月6日、多々良沼公園でお月見会



9月6日「夢灯フェスティバル」開催






23日から「球都桐生ウィーク」開催



「はしもとみお 木彫展」館美で開催中



「小平の里夏祭り2025」開催



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル
























- eスポーツ
- FM GUNMA
- Gメッセ群馬
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- ケーキ
- コロナ対策
- コンサート
- コーヒー
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- ビアガーデン
- ピザ
- ファッション
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- ワークショップ
- 下仁田町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 楽山園
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 焼き菓子
- 甘楽町
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅
- 高校野球



