群馬よみうり
群馬を楽しむ情報マガジン「タウンぐんま」


WEEKLY
TOPIC
日帰りで行く 群馬近郊の魅力再発見の旅「秩父市街地」
2025.04.18
WEEKLY TOPIC  その他  県外

タウンぐんまが“日帰り旅行”を提案するコーナー。毎回、魅力あふれる地域にフォーカスしたショートトリップを紹介する。今回は歴史や自然の魅力に触れられる埼玉県秩父市街地を訪ねた。滞在時間も併記したので、旅の参考にしてみて。

【取材協力】秩父市 観光課、秩父観光協会、秩父商工会議所

秩父市街地

秩父市は埼玉県西部の山地に位置し、市街地はその山間にある。武甲山(ぶこうさん)の麓にある羊山公園では、4月から5月にかけて桜や芝桜が見頃を迎え、美しい春の風景が広がる。
またレトロな町並みを散策しながらご当地グルメや温泉なども楽しめる、群馬からの日帰り旅行に最適なエリア。

 
2,000年以上の歴史を持つ秩父地方の総社
秩父神社
〈滞在時間〉1時間30分~2時間

極彩色の彫刻が施された権現造りの豪華な本殿。本殿は昨年秋に彫刻の塗り直しが行われ、鮮やかによみがえった。

秩父神社は2,000年以上の歴史を持つ神社で、現在の社殿は1592年に徳川家康によって寄進された。
江戸時代初期の建築様式を色濃く残していることから、埼玉県の有形文化財に指定されている。
江戸時代初期に活躍した名工・左甚五郎の作と伝わる「子宝・子育ての虎」や「つなぎの龍」といった彫刻も見所。
毎年12月に開催される同社の例祭「秩父夜祭」は、京都の祇園祭、岐阜飛騨高山祭と共に“日本三大曳山祭”に数えられている。

社殿南面に彫刻された祭神を守護する神使「子宝・子育ての虎」。

天ヶ池に住みついた龍を鎮めるために鎖で縛ったとされる「つなぎの龍」。

石造りの大きな鳥居が参拝客を迎え入れる。

データ
秩父神社

埼玉県秩父市番場町1-3


0494-22-0262


神札授与所/8:30~17:00 
開門時間/5:00~20:00
※冬季は6:00から。


 
秩父の湯で心も体も癒やされる
西武秩父駅前温泉 祭の湯
〈滞在時間〉1時間30分~2時間

露天風呂では湯船に浸かりながら雄大な武甲山を眺めることも。

西武秩父駅に隣接する「祭」をコンセプトにした複合型温泉施設。
「温泉エリア」には地下約2,000mからくみ上げる天然温泉や、季節に合わせて変わる人工温泉など、武甲山を望みながら楽しめる露天風呂がある。
内湯には高濃度人工炭酸泉、サウナなどを備える。
そのほか秩父グルメを堪能できるフードコートの「呑喰処(のみくいどころ) 祭の宴(うたげ)」や、さまざまな土産物が並ぶ「ちちぶみやげ市」も。

炭酸泉やジェットバス、サウナなどを完備した内湯。

わらじカツや豚味噌丼といった“秩父グルメ”を堪能できる「呑喰処 祭の宴」。

「ちちぶみやげ市」には定番の土産物からオリジナルグッズまでがずらり。

秩父の祭をイメージした雰囲気たっぷりの施設外観。

データ
西武秩父駅前温泉 祭の湯

埼玉県秩父市野坂町1-16-15


温泉エリア/10:00~22:00 ※朝風呂は6:00~9:00。
呑喰処 祭の宴/11:00~18:30 ※土・日曜、祝日は19:30まで。
ちちぶみやげ市/9:00~18:30 ※土・日曜、祝日は19:30まで。


平日/中学生以上1,100円、小学生以下700円
土・日曜、祝日、特定日/中学生以上1,380円、小学生以下800円
※いずれも2歳以下無料。


無し


0494-22-7111


 
秩父名物“豚味噌丼”に舌鼓
豚味噌丼お食事処 秩父新世界

せかい豚味噌セット(並1,100円)※サイズは小(850円)から。

100年以上の歴史を持つ老舗精肉店「秩父豚肉味噌(みそ)漬本舗せかい」の直営店。
秩父名物の豚肉味噌漬は、もともと猟師が捕獲したイノシシの肉を保存するための調理法だったと言われている。
同店では熟成した秘伝の手作り味噌に、軟らかい豚肉を1枚ずつ漬け込んでから焼き上げ提供。
ジューシーな豚肉と、味噌の深い味わいと香ばしさがたまらないおいしさで、市内外から多くの人が足を運ぶ。

店舗の裏手には豚肉味噌漬の販売店もあるので立ち寄ろう。

データ
豚味噌丼お食事処 秩父新世界

埼玉県秩父市本町4-1


平日/11:30~14:30 L.O.
※16:30~18:00はテイクアウトのみ。
土・日曜、祝日/11:30~15:30 L.O.


火曜、12月31日、1月1日


0494-26-5257


 
武甲山麓にある芝桜の名所
羊山公園 芝桜の丘
〈滞在時間〉1時間~1時間30分

雄大な武甲山とかれんな芝桜の共演は見事。

市街地に隣接する市営の「羊山公園 芝桜の丘」は、春になると桜や芝桜が咲く絶景スポットだ。
約17,600㎡の敷地一面に、ピンクや白、紫など10種類・約40万株の芝桜が咲き誇り、美しい模様を描く。
5月6日まで「芝桜まつり2025」を開催し、地元グルメや特産品の販売、吹奏楽コンサートなども実施する。
公園内の「ふれあい牧場」では、かつてめん羊を扱う埼玉県種畜場秩父分場があったことから羊の姿を見ることも。

データ
羊山公園 芝桜の丘

埼玉県秩父市大宮6360


8:00~17:00


高校生以上300円、中学生以下無料 ※まつり期間外は無料。


秩父市 観光課 0494-25-5209


\こちらもおすすめ/
 
ちちぶ銘仙館

秩父織物や銘仙に関する民俗学上の貴重な資料を収集・保管し、展示する施設。
糸繰機や撚糸(ねんし)機、整経機などが展示されているほか、絹製品の展示販売も。
手織りや型染め、秩父銘仙の工程の1つ「ほぐし捺染(なっせん)」(要予約)の体験も楽しめる。

データ
ちちぶ銘仙館

埼玉県秩父市熊木町28-1


9:00~16:00


一般210円、小中学生100円


年末年始


0494-21-2112


 
道の駅 ちちぶ

国道140号添いにあり、秩父市の中心に位置する道の駅。
地場産野菜や加工品を販売しているほか、そばやわらじカツといった名物グルメをいただくことも。
土産物も豊富に取りそろえている。

データ
道の駅 ちちぶ

埼玉県秩父市大宮4625


9:30~17:30


無し


0494-21-2266


 
みそポテト

農作業の合間など小腹がすいたときに食べる「小昼飯(こぢゅうはん)」という文化から生まれた郷土料理の一つ。
ゆでたジャガイモに衣を付けて油で揚げ、甘辛い味噌だれをかけた一品で、道の駅や市内の飲食店などで提供している。

データ
みそポテト

秩父商工会議所 0494-22-4411


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

エリア別 WEEKLY TOPIC

西毛 中毛 東毛 北毛 その他

WEEKLY TOPIC アクセスランキング

DAILY WEEKLY TOTAL

キーワード

タウンぐんま公式 facebook
特集
秋を楽しみたい全ての人に
シリーズ:スポーツ[ゴルフ]


タウンぐんま公式facebookいいね!を押して旬で役に立つぐんまのニュースをゲットしよう!
© Gunma Yomiuri All rights reserved.