
以前開かれた「妙義ふるさとマルシェ」の様子。
11月4日が「妙義山の日」に制定されたことを記念し、同日に「第4回 妙義ふるさとマルシェ」が富岡市妙義ビジターセンターで開かれる。
紅葉の妙義山を背景に60店が参加するとあって、にぎやかな1日になりそうだ。

さまざまなグルメや雑貨、新鮮な農産物が並ぶ。
富岡市、安中市、下仁田町にまたがる妙義山は、荒々しい岩壁の山容が特徴的で、1923年に国の名勝に指定された。
昨年の名勝指定100周年を機に、改めて妙義山の魅力を発信しようと、周辺の団体が協力して花火大会やマルシェなどを実施。
富岡市は妙義ふるさと美術館をリニューアルし、多角的に妙義山の魅力を伝えるビジターセンターを開設した。

「妙義山の日」制定もその一環で、今年9月に2市1町が連名で発表した。
日付は妙義山を構成する代表的なピークのうち、白雲山の標高1,104mにちなんでいる。


紅葉の妙義山。例年の見頃は10月末~11月中旬。
11月4日に開かれるマルシェは、ビジターセンターの芝生広場が会場となる。
同マルシェは不定期で開催されてきたが、今回はこれまでで最多の60店が出店。
フードやドリンク、地場産の農産物、手作り雑貨、ワークショップなどの店が並ぶ。

マルシェの会場となる富岡市妙義ビジターセンター。館内には妙義山の大型模型があり、観光、登山、自然、歴史、芸術といった多彩な分野で妙義山を紹介している。
駐車場は道の駅みょうぎ向かいの市営第2駐車場、または登山者用駐車場(シャトルバスあり)の利用を。
すがすがしい気候の中、紅葉の妙義山や芝生広場でのピクニック気分を楽しみに出かけてみて。
日時
11月4日(月曜、振替休日)10:00~15:00 荒天中止
会場
富岡市妙義ビジターセンター 芝生広場
住所
富岡市妙義町妙義1-5
料金
入場無料
問い合わせ
富岡市妙義ビジターセンター 0274-73-2585
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



Pâtisserie Le toiが高崎にオープン



4月19日から「藤岡ふじまつり」開催



連雀町「THE 4TH」移転店舗が好調



4月6日に大人向けイベント開催



今年は来週20日から11日間で開催



思いのこもったフランスアンティーク



朝も夜も楽しめる食事処「まどか」



2つのマルシェイベントが同時開催



Bistro Concertoが移転オープン



伊勢崎で和菓子イベント 30日開催



9日、70店集合の記念マルシェ開催






「古道具とカフェ ひの芽」がオープン



27日、つつじが岡公園で「手業市」



20日、awesomefes 2025開催



フランスの街並みで楽しむ春の1日



板倉町のそば店「妙月庵」が好調






12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催



12、13日 花桃の下で「感謝祭」開催
























- eスポーツ
- FM GUNMA
- うどん
- おもちゃ
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グルメ
- コロナ対策
- コーヒー
- ゴールデンウィーク
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- チーズ
- テイクアウト
- テーマパーク
- ディナー
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ホットランド
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条ガーデンズ
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 明和町
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅



