群馬よみうり
群馬を楽しむ情報マガジン「タウンぐんま」


WEEKLY
TOPIC
デジタルクリエイティブ人材を育成
「tsukurun KIRYU」14日開設
2024.06.07
WEEKLY TOPIC  東毛  桐生市

最新のデジタル機材とソフトウェアを備えたデジタルクリエイティブ人材育成拠点「tsukurun KIRYU(ツクルン キリュウ)」が6月14日、JR桐生駅北口の桐生市保健福祉会館内にオープンする。

最新機材で気軽に創作体験
県内の小中高生が対象、利用は無料

tsukurun KIRYUは、デジタル技術と創作意欲を持つ人材の育成を目的に、桐生市が開設した。
県が2022年3月に前橋市に造った「tsukurun GUNMA CREATIVE FACTORY(ツクルン ぐんま クリエイティブ ファクトリー)」の初のサテライト施設となる。
県がtsukurunと同様の施設の開設を各地で目指す中、桐生市が名乗りを上げ、機材と場所を整備。
県は運営ノウハウなどを提供する。

tsukurun KIRYUは県内在住・在学の小学生と中学生、高校生の年代が対象で、無料で利用できる。
施設内には高性能のパソコンやタブレット、モーションキャプチャー、カメラ、3Dプリンターなどの機材、クロマキー撮影スタジオ、利用者同士やスタッフと交流できるエントランス風のコミュニケーションスペースを備える。

スタッフ常駐で初心者も安心
6月10日利用予約開始

運営は前橋市のtsukurun同様、株式会社システムクリエイターズに委託。
2Dや3Dのイラスト、CGの制作、動画の録画と編集、音楽制作、ゲームプログラミングなど、興味のある分野の創作体験を楽しめる。
各分野の知識を持つスタッフが3人以上常駐するため、初心者も安心だ。
また平日9時~14時は、高齢者向けのデジタル講座やeスポーツ体験、学校行事など桐生市の独自事業が行われるという。

利用には窓口での会員登録、公式サイトか窓口での予約が必要で、6月10日から受け付けが始まる。
会員登録には中学・高校生は学生証などの提示、小学生は保護者の同伴が必要。6月14日にオープニングセレモニーを実施し、15日から通常利用が始まる。
機材の利用は1回につき3時間までとなっている。
東毛に初めて誕生するtsukurun。
オープン後は小さなクリエイターたちでにぎわいそうだ。

データ
tsukurun KIRYU

桐生市末広町13-4 桐生市保健福祉会館1階


平日15:00~20:00、土・日曜、祝日10:30~17:30


無料 火曜、年末年始


0277-46-8113(6月10日から)


【公式サイト】https://gunma-tsukurun.jp/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

エリア別 WEEKLY TOPIC

西毛 中毛 東毛 北毛 その他

WEEKLY TOPIC アクセスランキング

DAILY WEEKLY TOTAL

キーワード

タウンぐんま公式 facebook
特集
秋を楽しみたい全ての人に
シリーズ:スポーツ[ゴルフ]


タウンぐんま公式facebookいいね!を押して旬で役に立つぐんまのニュースをゲットしよう!
© Gunma Yomiuri All rights reserved.