
冬の鉢花の代表ともいえるシクラメンが特産の明和町。24日まで、各生産者の園芸ハウスでシクラメンを直売する「シクラメンまつり」を実施中だ。
明和町では毎年出荷のピークを迎える11月下旬~12月下旬、町内外に魅力を伝えようと町を挙げてPRに取り組んでいる。地元高校生によるシクラメンPR隊が活動したり、直売所まで続く道にのぼりを立てたりして、祭り気分を盛り上げている。
同町でシクラメンの栽培が始まったのは、1960年頃。現在は7軒の農家が栽培している。研究を重ね、栽培期間中の夏の酷暑に耐えられるよう技術を高めてきた。さらに同町のシクラメンは葉の数が多いのが特徴で、葉1枚につき花が1つ付くため、花数も多い。
葉、花ともにボリュームがありながら引き締まったかれんな姿は、見る人を魅了する。同町の生産者が育てたシクラメンは、全国や県の品評会で受賞するなど評価が高く、町の自慢だ。

お気に入りの1鉢を見つけて
園芸ハウスの中に入ると、色とりどりのシクラメンがずらっと並ぶ。花色はオーソドックスな赤やピンクのほか、白や2色、グラデーションなど多彩だ。さらに、花びらもストレートからウエーブがかったものまである。各直売所ではグリーンのジャンパーを着たスタッフが、客の好みなどを聞きながら花選びや世話の仕方のアドバイスをしている。

生産者によって育てている品種や花の色に違いがあるので、複数の直売所を回ってお気に入りの1鉢を見つけるのもおすすめ。約30品種8,000鉢を栽培している、折原園芸の折原孝昌さんは「今年の夏は暑すぎて成長が遅れ、ヒヤヒヤしました。それを耐え抜いた丈夫なシクラメンです。花は、きちんと世話をすれば5月の大型連休くらいまで楽しめます」と話す。
価格は1鉢700円~7,000円。冬の贈り物はもちろん、今年1年頑張った自分へのご褒美に、お気に入りの1鉢を見つけに出かけてみては。

生産者の折原孝昌さん
日時
12月24日(日曜)まで 9:00~16:00
会場
明和町シクラメン生産者直売所
住所
明和町千津井、江口
問い合わせ
明和町 産業環境課 0276-84-3111
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



連雀町「THE 4TH」移転店舗が好調



4月6日に大人向けイベント開催



今年は来週20日から11日間で開催



思いのこもったフランスアンティーク



読売新聞読者優先販売スタート!






Bistro Concertoが移転オープン



伊勢崎で和菓子イベント 30日開催



9日、70店集合の記念マルシェ開催






「ブタリコ」が前橋市にオープン



25日に渋川赤城で“パンまつり”



板倉町のそば店「妙月庵」が好調






副駅名は「球都桐生駅」に



みどり市で地元有志が初開催



伝統を下地につないでいく「紬・組」



23日に太田でeスポーツイベント





















食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途



食事や休憩、体験など多彩な用途






- eスポーツ
- FM GUNMA
- うどん
- おもちゃ
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- アスレチック
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- コロナ対策
- コーヒー
- ゴールデンウィーク
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ディナー
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーグ
- バスケットボール
- バーベキュー
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ホットランド
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅



