
埼玉県深谷市の新たな観光拠点「深谷テラスパーク」が、5月28日にグランドオープンする。翌29日にはパーク隣にキユーピー株式会社が整備した野菜をテーマにした複合施設も開業。群馬県からのアクセスも良いため、話題を集めそうだ。
子供も大人も楽しめる充実の設備
関越自動車道「花園インターチェンジ」から車で5分の場所に新設された深谷テラスパークは、敷地面積が約3万8300㎡の公園緑地。管理棟の屋上デッキから、秩父や群馬の山々を一望できる見晴らしの良さが自慢だ。4月にプレオープンし、園内を散策できるほか、大型のデジタルサイネージ(電子看板)やマルチモニターで深谷市や県北エリアの観光情報、野菜の収穫風景などを見ることができる。
同パークは、県内外から来訪者を誘致し、農業と観光の振興を目指す「花園IC拠点整備プロジェクト」の一環として整備された。深谷市は全国有数の農産地である特色を生かし、2011年よりプロジェクトに着手。周辺自治体とも連携しながら、広域的な観光振興に取り組んできた。
グランドオープンの5月28日からは、野菜と花をモチーフにした大型遊具や全長40mのじゃぶじゃぶ池の利用が可能になる。28日、29日は県北エリアの特産品を集めた物産市を開催(両日とも10時~15時)。また夏には地場産の肉や野菜を味わえるバーベキュー場が稼働する予定。


5月29日にオープンするキユーピーの「ヤサイな仲間たちファーム」は、体験農園やレストラン、マルシェを備え、野菜の魅力を体感できる複合型施設になる。さらに隣接地には今秋、約120店舗が出店する「ふかや花園プレミアム・アウトレット」(三菱地所・サイモン)が開業予定だ。
同市産業拠点整備室の三浦聖樹室長は「深谷と群馬は距離的にも近いので多くの人に訪れてもらい、市内や県北地域に滞留してもらえたら」と期待を込める。この機会に、隣県に誕生した新スポットを訪れ、深谷市の魅力に触れてみよう。

住所
埼玉県深谷市黒田41
時間
駐車場/9:00〜17:00
※5月28日、29日は9:30〜17:00。
料金
入場無料
問い合わせ
深谷テラスパーク 048-579-2022
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



アフリカライオンの赤ちゃん3頭が誕生






「食事処カフェ 玉屋」がオープン



14、15日に初のクラフトイベント開催



ビエント高崎に誕生したレストラン






ザスパの夏の風物詩が今年も開催!



前橋市にカフェ&ギャラリーが誕生



読売新聞優先販売受付中






カフェもオープンし滞在型施設に






「はしもとみお 木彫展」館美で開催中



「小平の里夏祭り2025」開催



読売サロン・コンサート邑楽町で初開催



7月13日「キミの夏2025」開催






カフェでは野菜たっぷりの料理を提供



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル



嬬恋村の直売所がリニューアル
























- eスポーツ
- FM GUNMA
- Gメッセ群馬
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グランピング
- グルメ
- ケーキ
- コロナ対策
- コンサート
- コーヒー
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- テイクアウト
- テーマパーク
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ビアガーデン
- ピザ
- ファッション
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 楽山園
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 焼き菓子
- 甘楽町
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅
- 高校野球



