
藤岡市の和洋菓子店「成田屋」は、市内の松屋酒造株式会社と協力し、同社の日本酒「流輝(るか)」を使用したケーキ「和酒パウンド流輝」を今年3月に発売。40歳代以上を中心に売れ行きが好調で、リピーターも多く好評を得ているという。
日本酒を生かした菓子作りに挑戦
成田屋は1939年に創業した老舗で、現在は3代目の成田庸一さんが店を切り盛りする。添加物を使用せず、できるだけ地元の食材を使った菓子作りを心がけ、多彩な商品で地域に愛されている。
「和酒パウンド流輝」の商品化のきっかけは、地元のマルシェに参加した成田さんが、松屋酒造の松原広幸代表と知り合ったことだった。以前から日本酒を使った菓子を作りたいと思っていた成田さんは、「流輝」を使った菓子の商品化を松原さんに相談。松原さんの快諾を得て、今年の冬から開発に取り組んだ。「流輝」は特約店でしか販売しておらず、県内でも手に入りにくい貴重な日本酒。成田さんは「県内外に多くのファンを持つ流輝と、成田屋の菓子で一緒に地元を盛り上げたいと思った」と振り返る。

ケーキには、主に「流輝 純米吟醸 山田錦 火入」を使用。成田さんが最もこだわったのが、フルーティーでキレがいい同酒の風味を生かすことだった。生地に混ぜる酒や酒粕の味を邪魔しないよう、他の材料との配合に気を使ったという。また、焼き上がった生地が冷めてから、さらに酒をかけてすぐに包装することで香りを残すことに成功。バターと日本酒のハーモニーが楽しめる、しっとりとしたケーキに仕上がった。成田さんは「アルコールがしっかり残っているので、お酒が好きな人におすすめです」と語る。「和酒パウンド流輝」は1本2,000円、カット200円で、成田屋のほか居酒屋「奥多野」(藤岡市藤岡186)、EPARKスイーツガイドで販売中。貴重な日本酒の風味を堪能できる藤岡の新名物を、ぜひ味わってみて。

住所
藤岡市藤岡66
営業時間
10:00~19:00
休み
日曜
問い合わせ
0274-22-0368
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします






「食事処カフェ 玉屋」がオープン



14、15日に初のクラフトイベント開催



ビエント高崎に誕生したレストラン






芝生の上で楽しむ野外ビールイベント






カフェもオープンし滞在型施設に






「こむぎフェス in 前橋」初開催



「SLOW BURGER」がオープン



朝も夜も楽しめる食事処「まどか」



7月13日「キミの夏2025」開催






カフェでは野菜たっぷりの料理を提供



7月4日「きりゅう七夕まつり」開催



群馬の魅力再発見の旅
「板倉町」



15日、太田でスマイルステージ開催



たんばらラベンダーパークが開園



たんばらラベンダーパークが開園



たんばらラベンダーパークが開園



たんばらラベンダーパークが開園



たんばらラベンダーパークが開園



たんばらラベンダーパークが開園
























- eスポーツ
- FM GUNMA
- Gメッセ群馬
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グルメ
- コロナ対策
- コンサート
- コーヒー
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- チーズ
- テイクアウト
- テーマパーク
- ディナー
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ピザ
- ファッション
- ホットランド
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 楽山園
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅
- 高校野球



