
赤城山の麓に位置し、のどかな田園風景が広がる渋川市赤城町。同町の上三原田地区にある「上三原田の歌舞伎舞台」は建造から今年で200年を迎え、11月2日、3日に「創建200年祭」を開催する。
同舞台は1819年、地元出身の水車大工・永井長治郎によって建築された農村歌舞伎舞台で、普段は小屋のようなたたずまいだが、公演時には様子が一変。板壁を倒し、舞台を2倍以上に広げる「ガンドウ機構」や、舞台に奥行きを出す「遠見機構」、平舞台を回す「柱立式廻転機構」、天井と奈落の双方から“二重”と呼ばれる小舞台を上げ下げする「セリヒキ機構」の4つのからくりを駆使して歌舞伎舞台へと変貌を遂げる。中でも小舞台を回しながら上下できるセリヒキ機構は全国唯一で、こうした江戸時代の歌舞伎円熟期のからくりが残ることから、1960年に国指定重要有形民俗文化財に指定された。また、舞台機構の操作技術は選択無形民俗文化財に選ばれており、演目が始まると平舞台、天井、奈落に配置された80人が拍子木の音を合図に操作を行う。その技術は現在、上三原田地区の住民によって結成された「上三原田歌舞伎舞台操作伝承委員会」が継承している。

次の200年へ新たな取り組みも
来月行われる祭りに向け、同舞台最大規模の観客席を伝統の技法で造り上げ、200年の節目にふさわしい舞台を準備している。当日は、三原田小学校歌舞伎クラブによる「白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場」(2日10時50分)を始め、市内外の団体が歌舞伎や、現代劇(2日13時10分)を上演。同舞台で現代劇を上演するのは初めてで、“次の200年へ向けた新たな試み”として加えられた。また、父親が同地区出身というFM GUNMAのパーソナリティー・内藤聡(2日)も登場し、会場を盛り上げる。
地元住民らに守り継がれてきた上三原田の歌舞伎舞台。新たな歴史の始まりを見届けに、ぜひ会場を訪れてみて。

日時
11月2日(土曜)8:30~18:00、3日(日曜)8:00~15:40
会場
上三原田の歌舞伎舞台
住所
渋川市赤城町上三原田269
料金
入場無料
問い合わせ
創建200年祭実行委員会(渋川市 文化財保護課)0279-52-2102
※会場に駐車場はないため、第1~3駐車場を利用。第1駐車場と渋川駅からは無料シャトルバスを運行する。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします



5月26日~28日に交流戦開催!



一年で最大のお祭り20、21日開催



より近く、便利になった甘楽町へ



3月5日、高崎の短大で特別公開



新体制で挑むBCリーグ2023



男子日本代表のプレーを見に行こう



週末は「敷島。本の森」に出かけよう



5月26日~28日に交流戦開催!



人々が集う「まえばしガレリア」誕生



前橋南インター店がオープン!



ジョイホンパーク吉岡、26日開業



26日に「エキマエピクニック」開催



洋菓子店Tiroirが桐生にオープン



“銅の道”の宿場町に6月オープン



「JAZZとサーカス」21日初開催



館林市の「まち研」が今年も開催



5月5日に「鶉古城まつり」初開催



いよいよ4月26日グランドオープン



「浅間山キャンプ場」が2日オープン



「浅間山キャンプ場」が2日オープン



「浅間山キャンプ場」が2日オープン



「浅間山キャンプ場」が2日オープン



「浅間山キャンプ場」が2日オープン



「浅間山キャンプ場」が2日オープン



8店舗で3月1日グランドオープン



8店舗で3月1日グランドオープン



8店舗で3月1日グランドオープン



8店舗で3月1日グランドオープン



8店舗で3月1日グランドオープン



8店舗で3月1日グランドオープン






- BCリーグ
- eスポーツ
- FM GUNMA
- おでかけ
- おもちゃ
- みどり市
- みなかみ町
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イオン高崎
- イチゴ
- イベント
- イルミネーション
- オープン
- カフェ
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グルメ
- コロナ対策
- サクランボ
- シェアスペース
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- タカシマヤ
- ダム
- テイクアウト
- テーマパーク
- ニューオープン
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ブルーベリー
- プロ野球
- ホットランド
- ライトアップ
- ランチ
- リニューアル
- リンゴ
- レストラン
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 八ッ場ダム
- 公園
- 冷凍パン
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 千代田町
- 吉岡町
- 太田市
- 太田市美術館・図書館
- 子供と行きたい
- 富岡市
- 新商品
- 日帰り温泉
- 有鄰館
- 果物狩り
- 桐生市
- 桜
- 梨
- 森林浴
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 紅葉
- 美術館
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 華蔵寺公園
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 邑楽町
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅



