
境内に3,000個の風鈴を設置する夏の人気イベント。
短冊に願いを書き、風鈴トンネルの下を歩いて成就を祈願する。
色鮮やかな風鈴を目で楽しみながら、澄んだ音色の中で祈りを捧げよう。
「夏の床もみじ特別公開」も同時開催し、磨かれた床に周囲の景色が映り込む美景を期間限定で公開している。
関東では貴重な床もみじを堪能して。

「福」が「かさねがさね来るように」と飾られた和傘。



Enjoy More
地蔵のこみち

宝徳寺境内の「地蔵のこみち」には、なで地蔵、ほほえみ地蔵、しあわせ地蔵など、さまざまな表情のお地蔵さま50体がたたずむ。
季節によって装いを変え、夏は帽子を被った姿で参拝者を迎えている。
日差しの中で参拝者を待つお地蔵さまに、手を合わせながら癒やされて。
データ
2025風鈴まつり・夏の床もみじ特別公開「涼を感じて」
会場
宝徳寺
期間
9月23日(火曜・祝日)まで(8月13日、16日午前は法務のため床もみじ拝観は不可)
住所
桐生市川内町5-1608
問い合わせ
0277-65-9165
営業時間
拝観受付時間9:00~17:00
料金
拝観料(ふうりん祈願短冊付き)/大人500円(床もみじ拝観料別途300円)、高校生以下無料
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

過去のおでかけ特集

おでかけ特集のスポット別紹介はこちら


エリア別 おでかけ特集

高崎市|
藤岡市|
富岡市|
安中市|
多野郡|
甘楽郡
前橋市|
伊勢崎市|
渋川市|
北群馬郡|
佐波郡
桐生市|
太田市|
館林市|
みどり市|
邑楽郡

【桐生】2025風鈴まつり・夏の床もみじ特別公開「涼を感じて」
宝徳寺
宝徳寺
おでかけ
おでかけ7月号



【館林市】城町アンブレラスカイプロジェクト
館林市役所敷地内城町食堂前
館林市役所敷地内城町食堂前
おでかけ
おでかけ7月号



【みどり市】草木湖 南のカヌー屋さん
カヌー
カヌー
おでかけ
おでかけ5月号



【館林】つつじが岡公園
おでかけ
おでかけ4月号



【大泉町】城之内公園
見頃:3月下旬~4月上旬
見頃:3月下旬~4月上旬
おでかけ
おでかけ3月号



【桐生市】桐生クリスマスローズガーデン
見頃:3月上旬~4月中旬
見頃:3月上旬~4月中旬
おでかけ
おでかけ2月号


沼田市|
吾妻郡|
利根郡

おでかけ アクセスランキング


キーワード

- eスポーツ
- FM GUNMA
- Gメッセ群馬
- ぐんまちゃん
- みどり市
- みなかみ町
- やよいひめ
- わたらせ渓谷鐵道
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イチゴ狩り
- イチゴ直売
- イベント
- イルミネーション
- カフェ
- カレー
- キッチンカー
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グルメ
- コロナ対策
- コンサート
- コーヒー
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- チーズ
- テイクアウト
- テーマパーク
- ディナー
- ドライブスルー
- ニューオープン
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ピザ
- ファッション
- マルシェ
- ランチ
- ラーメン
- リニューアル
- レストラン
- 下仁田町
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 公園
- 前橋市
- 動物
- 大泉町
- 太田市
- 子供と行きたい
- 安中市
- 富岡市
- 工場見学
- 新商品
- 有鄰館
- 板倉町
- 桐生市
- 桜
- 森林浴
- 楽山園
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 神流町
- 紅葉
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 道の駅
- 道の駅まえばし赤城
- 邑楽町
- 雑貨
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅
- 高校野球

タウンぐんま公式 facebook


特集
