ダム観光特集のほかの記事はコチラ

2020年から運用が始まった重力式コンクリートダム。周囲は自然が豊かで、堤体の上からはダム湖の八ッ場あがつま湖と、反対側に広がる吾妻峡の絶景を見られる。一方、堤体を見るなら「やんば見放台」からがおすすめ。また、湖畔に整備された遊歩道や公園をのんびりと散策するのもいい。珍しい水陸両用バスも運行しているので、乗車して湖面からの景色を眺めてみて。さらに湖畔に整備された川原湯温泉あそびの基地NOAでは、カヌーやカヤックといったアクティビティーに加え、キャンプやバーベキューが楽しめる。八ッ場ダムの歴史や仕組みを紹介する「なるほど! やんば資料館」や浅間山大噴火で発生した泥流被害を学べる「やんば天明泥流ミュージアム」など、知的好奇心を満たす施設も充実。

水陸両用バス着水時の水しぶきは迫力満点!



川原湯温泉あそびの基地NOA

なるほど! やんば資料館

やんば天明泥流ミュージアム
立ち寄りSPOT
道の駅 八ッ場ふるさと館

特産品の直売や食堂、無料の足湯などがそろう道の駅。駅内のコンビニYショップでは、「八ッ場ダムカレーぱん」(220円)が人気。カレーとポテトサラダをチーズで区切り、八ッ場ダムを再現している。
【住所】長野原町林1567-4
【問い合わせ】0279-83-8088
【営業時間】7:00~18:00(施設により異なる)
【休み】11月下旬まで無休

データ
八ッ場ダム
住所
長野原町川原畑
問い合わせ
八ッ場ダム管理支所 0279-83-2560
【アクティビティーの詳細は電話で長野原町未来ビジョン推進課かやんば旅ナビHPへ】
問い合わせ
0279-82-3013
ダム観光特集のほかの記事はコチラ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

過去のおでかけ特集

おでかけ特集のスポット別紹介はこちら


エリア別 おでかけ特集

高崎市|
藤岡市|
富岡市|
安中市|
多野郡|
甘楽郡
前橋市|
伊勢崎市|
渋川市|
北群馬郡|
佐波郡
桐生市|
太田市|
館林市|
みどり市|
邑楽郡
沼田市|
吾妻郡|
利根郡

おでかけ アクセスランキング


キーワード

- BCリーグ
- eスポーツ
- FM GUNMA
- おでかけ
- おもちゃ
- みどり市
- みなかみ町
- アウトドア
- アクエル前橋
- アクティビティー
- イオン高崎
- イチゴ
- イベント
- イルミネーション
- オープン
- カフェ
- キャンプ
- キングオブパスタ
- クラフトビール
- グルメ
- コロナ対策
- サクランボ
- シェアスペース
- ショッピング
- スイーツ
- スポーツ
- スマーク伊勢崎
- タカシマヤ
- ダム
- テイクアウト
- テーマパーク
- ニューオープン
- ハンバーグ
- バスケットボール
- パスタ
- パン
- パンケーキ
- ブルーベリー
- プロ野球
- ホットランド
- ライトアップ
- ランチ
- リニューアル
- リンゴ
- レストラン
- 中之条町
- 人気商品
- 伊勢崎市
- 体験
- 八ッ場ダム
- 公園
- 冷凍パン
- 前橋市
- 動物
- 動物園
- 千代田町
- 吉岡町
- 太田市
- 太田市美術館・図書館
- 子供と行きたい
- 富岡市
- 新商品
- 日帰り温泉
- 有鄰館
- 果物狩り
- 桐生市
- 桜
- 梨
- 森林浴
- 沼田市
- 渋川市
- 温泉
- 無料
- 甘楽町
- 白井屋ホテル
- 県内初出店
- 紅葉
- 美術館
- 群馬クレインサンダーズ
- 群馬ダイヤモンドペガサス
- 群馬県
- 花
- 花見
- 華蔵寺公園
- 藤岡市
- 見学
- 親子
- 観光
- 赤城山
- 遊具
- 遊園地
- 道の駅
- 邑楽町
- 雑貨屋
- 音楽
- 館林市
- 高崎
- 高崎市
- 高崎芸術劇場
- 高崎駅

タウンぐんま公式 facebook


特集
